
塾生インタビュー連載:人とお寺のあたらしいディスタンス vol.6「コロナ禍における弔いの場づくり」河野清麿さん
未来の住職塾の遠藤卓也です。 「ポスト・コロナのお寺の場づくり」をキーワードに、全国各地の僧侶にお話しを伺っていく連載「人とお寺のあたらしいディスタンス」。第6回は大阪府大阪市 遍満寺 の河野清麿さんにインタビューしまし […]
2021年2月3日 |
note・ブログ記事

note連載:お寺の女性の今、そしてこれから [7] -スペシャル座談会
こんにちは。未来の住職塾・理事の松﨑香織です。 お寺で生活する女性のウェルビーイングを大切にするために、さまざまなお立場にある皆さんのお声を共有する連載をnoteに掲載しています。第7回目はインターネット上で、男性も交え […]
2021年2月2日 |
note・ブログ記事

Podcast更新:新エピソード「お寺のビジョンづくり」「宗教法人消滅!?」
未来の住職塾NEXTの「職員室」でのトークをお届けするポッドキャスト「未来の住職塾NEXT職員室ラジオ」。お寺や宗教者によくある悩みのヒントとなる情報をお届けしていきます。 新エピソードのテーマは ・お寺のビジョンづくり […]
2021年1月19日 |
お知らせ

記事掲載:音を通して「体感としての仏教」を起動する。松本紹圭×遠藤卓也「音の巡礼 山の巡礼」キックオフ対談
インターネット寺院「彼岸寺」にて未来の住職塾 塾長の松本紹圭と、理事の遠藤卓也へのインタビュー記事を掲載していただきました。 「お寺は良き習慣の道場」というコンセプトではじめた朝のお掃除の会「テンプル・モーニング」が、昨 […]
2021年1月14日 |
メディア記事・出演

塾生インタビュー連載:人とお寺のあたらしいディスタンス vol.5「塀のいらないお寺」大場唯央さん
未来の住職塾の遠藤卓也です。 「ポスト・コロナのお寺の場づくり」をキーワードに、全国各地の僧侶にお話しを伺っていく連載「人とお寺のあたらしいディスタンス」。 第5回は静岡県藤枝市 大慶寺 住職の大場唯央さんにインタビュー […]
2021年1月6日 |
note・ブログ記事

塾生インタビュー連載:人とお寺のあたらしいディスタンス vol.4「お寺の門を出て、ローカルに根ざす」小池陽人さん (兵庫県・須磨寺)
未来の住職塾の遠藤卓也です。 「ポスト・コロナのお寺の場づくり」をキーワードに、全国各地の僧侶にお話しを伺っていく連載「人とお寺のあたらしいディスタンス」。第4回は兵庫県神戸市 須磨寺 副住職の小池陽人さんにインタビュー […]
2020年12月1日 |
note・ブログ記事

note連載:お寺の女性の今、そしてこれから [6] -玉置真依さん
こんにちは。未来の住職塾の松﨑香織です。 お寺で生活する女性のウェルビーイングを大切にするために、さまざまなお立場にある皆さんのお声を共有する連載をnoteに掲載しています。第6回目のゲストは、高野山真言宗・仁玄寺(北海 […]
2020年11月30日 |
note・ブログ記事

塾生インタビュー連載:人とお寺のあたらしいディスタンス Vol.3「やわらかく楽しく広げていくこと」- 庄司真人さん(大阪府・法華寺)
未来の住職塾 担任の遠藤卓也です。 「ポスト・コロナのお寺の場づくり」をキーワードに、全国各地の僧侶にお話しを伺っていく連載「人とお寺のあたらしいディスタンス」。第3回は大阪府 法華宗 法華寺の庄司真人さんにインタビュー […]
2020年11月1日 |
note・ブログ記事

未来の住職塾NEXTのポッドキャストが始まりました!
【未来の住職塾NEXTのポッドキャスト配信中!】 未来の住職塾NEXTの講師・担任がポッドキャスト番組を始めました。その名も「未来の住職塾NEXT 職員室ラジオ」! 未来の住職塾NEXTはオンラインの塾ですが、架空の「職 […]
2020年10月15日 |
お知らせ

塾生インタビュー連載:人とお寺のあたらしいディスタンス Vol.2「犀の角のように」- 近藤玄純さん(山梨県・妙性寺)
未来の住職塾NEXT 担任の遠藤卓也です。 「ポスト・コロナのお寺の場づくり」をキーワードに、全国各地の僧侶にお話しを伺っていく連載「人とお寺のあたらしいディスタンス」。第2回は山梨県 日蓮宗 妙性寺の近藤玄純さんにイン […]
2020年10月1日 |
note・ブログ記事