登壇のご報告|2024年11月@旭川市 曹洞宗 – 12月@越前市 浄土宗&真宗出雲路(遠藤)
11月〜12月にかけて未来の住職塾NEXT 講師の遠藤卓也が各地で登壇させていただきました。 11月は曹洞宗 北海道第二宗務所 第四教区 青年会 「照心会」 70周年記念大会 記念講演「仏教の未来と社会的価値」にお声がけ […]
2024年12月18日 |
メディア記事・出演
アーカイブ動画&レポート記事|お寺のソーシャルデザインについて考える
11/22に未来の住職塾 理事の遠藤卓也が、認定NPO法人もやい・理事長の大西連さんとオンライン対談させていただきました。 「お寺のソーシャルデザインについて考える」という幅広いテーマが設定されていましたが、もやいさんが […]
2024年11月27日 |
メディア記事・出演
登壇のご報告|真宗大谷派 三重教区 教化事業構築のための学習会(遠藤講師)
去る1/15(月)、真宗大谷派 三重教区 教化事業構築のための学習会に、未来の住職塾NEXT 講師の遠藤卓也が登壇させていただきました。 1時間半のお時間をいただき「今の時代に求められる僧侶像とお寺像」というテーマにて、 […]
2024年1月31日 |
メディア記事・出演
登壇のご報告|兵庫県第一宗務所管区布教研修会(遠藤講師)
去る5/31(水)、兵庫県明石市 雲晴寺で行なわれた兵庫県第一宗務所管区布教研修会に、未来の住職塾NEXT 講師の遠藤卓也が登壇させていただきました。 久々の対面研修となった会にて2時間半のお時間をいただき「活動事例にみ […]
2023年6月28日 |
note・ブログ記事
メディア記事・出演
登壇のご報告|愛知県第一曹洞宗青年会45周年記念式典(遠藤講師)
去る4/24(月)、未来の住職塾NEXT 講師の遠藤卓也が、名古屋ガーデンパレスで行なわれた愛知県第一曹洞宗青年会45周年記念式典にて登壇させていただきました。 本人がnoteに報告記事を寄せております。よろしければご覧 […]
2023年5月9日 |
note・ブログ記事
メディア記事・出演
見逃し配信開始!:NEXT R-5 開講記念講演|松本紹圭が展望する”2030年”「未来の宗教者像とお寺の可能性」
2023年4月19日に開催したオンラインイベント「R-5 開講記念講演|松本紹圭が展望する”2030年”「未来の宗教者像とお寺の可能性」」のアーカイブ映像を公開しました。 【お知らせ】 未来の住職 […]
2023年4月23日 |
メディア記事・出演
未来の住職塾NEXT
メディア掲載:毎日新聞「鍵握る女性のエンパワーメント」
「お寺に未来はあるのか」というテーマで毎日新聞の「オピニオン 論点」というコーナーに取材していただきました。 お寺の女性たちが地道に積み重ねてこられている力に着目し、未来への大きな可能性を示唆した内容が掲載されています。 […]
2022年10月10日 |
メディア記事・出演
書籍紹介|みんなに喜ばれるお寺33実践集 – これからの寺院コンセプト(興山舎)
未来の住職塾 塾長 松本紹圭と、講師の遠藤卓也が、『月刊住職』誌で連載しているコーナーが書籍化されました。未来の住職塾で学んだ塾生たちの実践についてお聞きした対談と、対談からの学びを横断的に考察した書き下ろし原稿。そして […]
2021年12月16日 |
お知らせ
メディア記事・出演
記事掲載:音を通して「体感としての仏教」を起動する。松本紹圭×遠藤卓也「音の巡礼 山の巡礼」キックオフ対談
インターネット寺院「彼岸寺」にて未来の住職塾 塾長の松本紹圭と、理事の遠藤卓也へのインタビュー記事を掲載していただきました。 「お寺は良き習慣の道場」というコンセプトではじめた朝のお掃除の会「テンプル・モーニング」が、昨 […]
2021年1月14日 |
メディア記事・出演
WirelessWire News(2020.01.09):「お寺」と「旅人」の新たな出会い。寺院を中心とした地域創生の可能性(未来の住職塾 × SAGOJO)
Webメディア「WirelessWire News」にて、昨年7月に行なった「Temple MeetUp!(テンプル・ミートアップ!)」の取材記事が公開されました。 お寺活用のアイデアを持つクリエイターたちと、「未来の住 […]
2020年1月11日 |
メディア記事・出演