法人概要

社名
一般社団法人 未来の住職塾
代表者
松本紹圭、松﨑香織(共同)
所在地
東京都港区虎ノ門3-25-1 光明寺内
URL
https://mirai-j.net/
事業内容
1.時代精神と宗教および仏教に関する研究、教育、啓蒙、提言
2.宗教を超えた宗教界の連携ならびに宗派を超えた仏教界の連携に関する研究、教育、支援及び、附帯する活動
3.衆生救済に関する研究、教育、支援及び、附帯する活動
4.伝統仏教寺院の活動に関する研究、教育、支援及び、附帯する活動
5.仏教の布教伝道に関する研究、教育、支援及び、附帯する活動
6.前各号に附帯又は関連する一切の事業
活動概要
1.未来の住職塾
地域・宗派を越えて集う寺院が、これからのお寺のマネジメントと宗教指導者としてのリーダーシップについて学び、つながる場の提供
2.未来の仏教ラボ
600名を超える塾生が宗派を超えて連携し活動する場の提供
未来の仏教を開く可能性を探求し、僧俗が協力しあう場の提供

理事紹介

  • 松本紹圭

    1979年北海道生まれ。東京神谷町・光明寺僧侶。未来の住職塾塾長。世界経済フォーラム(ダボス会議)Young Global Leader Alumni。武蔵野大学客員准教授。東京大学文学部哲学科卒。2010年、ロータリー財団国際親善奨学生としてインド商科大学院(ISB)でMBA取得。2012年、住職向けのお寺経営塾「未来の住職塾」を開講し、7年間で600名以上の宗派や地域を超えた若手僧侶の塾生を輩出。『こころを磨くSOJIの習慣』(ディスカバートゥエンティワン)他、著書多数。お寺の朝掃除の会「Temple Morning」の情報はツイッター(@shoukeim)にて。note「方丈庵」。

    ■講演
    ・PLANETS(宇野常寛 編集)|「年の初めにお坊さんの話を聞いて正義と疫病とお掃除の話をしよう」
    世界経済フォーラムGlobal Future Council on Japan(ドバイ)
    ・House of Beautiful Business| “Good Ancestors” (with Roman Krznaric, Gemma Mortensen)
    ・株式会社NTTドコモ|「地方創生」パネルディスカッション
    ・NPO法人ジャパン・ソサエティー|著書『お坊さんが教えるこころが整う掃除の本』
    ・NEC株式会社|「仏教と企業経営、究極の老舗業界、仏教界変革への挑戦」
    ほか

  • 松崎香織

    東京都生まれ、ロンドン育ち。米国Fish Family財団 日本女性リーダー育成事業(JWLI)フェロー。MIT Professional Education Alumni。青山学院大学国際政治経済学部卒。三菱UFJ銀行の経営企画、UBSの投資銀行部門に計10年携わったのち、ロンドンでソーシャルセクターのマーケティングに従事。2014年より未来の住職塾ならびに塾生コミュニティ(現在約680名)の運営に携わる。2019年より(公財)全日本仏教会WFB日本センター運営委員会委員、(公財)全日本仏教会広報委員会委員。大正大学地域構想研究所発行の月刊誌「地域寺院 」に「お寺の女性の今、そしてこれから」を連載(2022年4月まで)。

    ■講演
    ・全国日蓮宗女性教師の会公開講座 | 日本のジェンダー課題の現状と、解決の緒を考える」
    ・エンゲージド・ブッディズム国際会議|(主催:龍谷大学世界仏教文化研究センター )|「構造的、社会的苦しみに取り組む仏教活動:ジェンダー差別問題」
    ・浄土宗ともいき財団 Webセミナー | 「これからの寺院のあり方〜コロナ禍後を見越して〜」パネルディスカッション
    ・日本財団CANPANプロジェクト|”Women Leading Social Change in Japan”
    ・Venture Café Tokyo「リーダーズ from JWLl」|「非日常の常態化した社会におけるウェルビーイング」パネルディスカッション
    ・Venture Cafe Cambridge(ボストン)「Japan Innovation Nigh」|”Japanese Temples as Local Hub”

  • 遠藤卓也

    1980年東京都生まれ。立教大学卒業後、IT企業で働きながら2003年より東京・神谷町 光明寺にて「お寺の音楽会 誰そ彼」を主催。地域に根ざしたお寺の “場づくり” に大きな可能性を感じ、2012年に仲間たちと「未来の住職塾」を立ち上げる。以降、各地の寺院の事例研究を活かし、伴走支援型の個別サポートや僧侶向けの研修・講演、お寺の広報ディレクション等を行なう。2020年よりポッドキャスト「Temple Morning Radio」の制作、お寺のフィールドレコーディングプロジェクト「音の巡礼」を開始。著書に『地域とともに未来をひらく お寺という場のつくりかた』(学芸出版社)、『みんなに喜ばれるお寺33実践集: これからの寺院コンセプト』(興山舎)

    ■講演
    ・愛知県曹洞宗第一青年会 研修|「連続講座:​これからのお寺をデザインする会」
    ・浄土真宗本願寺派 埼玉組 実践運動推進協議会 研修|「これからのお寺を考える:コロナ禍における持続可能なお寺像とは?」
    ・曹洞宗 秋田県 青年会「随聞会」研修 |「お寺のミッション・ビジョン・バリューズを持つことの大切さを学ぶ」
    ・浄土宗 福井教区 青年会 研修会|「コロナ禍における僧侶の取り組み」
    ・黄檗宗 西日本地区協議会 青年部 研修|「地域とともに未来をひらく持続可能な寺院の姿」
    ・日蓮宗 山梨県 第三部教化センター 研修|「ポストコロナ時代のお寺の場づくり」
    ・浄土真宗本願寺派 東京教区 少年連盟様|公開講座「お寺のための伝わる広報術」
    ほか